2021年5月7日

よもぎ団子作り

自分たちで採ってきた“よもぎ”を使って

“よもぎ団子”を作りました

 

茹でて絞った“よもぎ”を包丁で切って・・

 

すりこ木で、ごりごりすって・・

 

米粉と混ぜて、こねこね丸めて・・

 

“よもぎ団子”の出来上がり!

 

おやつで美味しく食べました

2021年2月5日

10月 ちょうちん製作

おまつりに向けて、ちょうちんを作りました。

細い所に、たくさんを絵を描きます。

初めて水彩画に挑戦し、すてきなちょうちんができました。

2021年2月5日

10月 さつまいも掘り

畑に植えたさつまいもができ、みんなで掘りました。

「大きいのあるかな」「いっぱいあるかな」

「みてみて、とれた」「おいしそう」

おいしそうなさつまいもが、たくさんとれました。

焼きいもをして、みんなにごちそうしました。

 

2021年2月3日

9月 テクノポートで遊んだよ!

なわとびができあがりました。

テクノポートの広い芝生でたくさん遊びました。

「あっちまでいくぞ」「みてて」と嬉しそうに跳んでいました。

2021年2月3日

8月 なわとびあみ

世界に一つだけの自分のなわとびを編みました。

布を友達と力を合わせて3等分にしました。

自分の色を選び編み始めます。

友達同士教え合っている姿も見られ、頑張っていました。

2020年8月12日

8月製作(ザリガニ製作)

みんなで捕まえてきたザリガニで遊びました。

怖がっていた子も少しずつ触れるようになりました。

              

たくさん遊んだ後、紙粘土を使ってザリガニを作りました。

「足何個あるかな」「ごつごつしてるな」とよく観察して自分のザリガニを作りました。

絵の具を塗って仕上げました。素敵なザリガニが仕上がりましたよ。

             

 

 

2020年8月12日

7月製作(かかし作り)

みんなで相談して畑にかかしを作りました。

どの部位を作るのかグループで相談して決めましたよ。

藁で土台を作り仲間で協力してタコ糸で縛って仕上げました。

土台ができ、服や帽子、手袋など着せてあげました。

「わっしょい、わっしょい」とかけ声を掛け合って、力を合わせてみんなで運びました。

畑に飾ると、「できた」と喜んでいました。素敵なカラス除けができあがりましたよ。

2019年6月20日

七夕製作

きりん、らいおん組さん一緒に竹を取りに行ってきました。「よいしょ、よいしょ」力を合わせて頑張って!

和紙をグループに分かれて色々な色に染めました。

わつなぎ作り。らいおん組さんに助けてもらいながら頑張りました。

 とても素敵なわつなぎができ、早速竹に飾り付けました。

2019年5月15日

園内合宿

年長さんになって初めての園内合宿がありました。

足羽山に出かけ、動物園に行ったり、畜産試験場で

やぎを見たりとたくさん生き物に触れ合うことができました。

 

いろんなところへ出かけて、おいしいものを食べて、

「楽しかった」と嬉しそうな子どもたちでした。

2019年5月14日

畑づくり

年長さんみんなで相談して、夏野菜を植えました。

きゅうり、かぼちゃ、ピーマン、オクラ、なすを植えました。

トマトはプランターに1人1苗すつ植え、育てます。

 

 

 

 

 

毎日「おいしくな~れ!大きくな~れ!」と水をあげて、大きくなるのを

楽しみにしている子どもたちです。